昨日で無事にMOPTOPシミズコウムテン
2018年の業務が全て終了しました。
今年のMOPTOPは、過去最高1年に3回のオープンハウスを開催することが出来ました。
また新築に限らず、住宅リフォームや店舗改修工事などもいただき、様々なお仕事をさせていただきました。
色々なお仕事をさせていただく中で、
今年もお施主様はもちろんのこと、仕事関係者の方、いつもMOPTOPを支えてくださる方、などなど沢山の方々にお世話になりました。
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
来年も引き続きMOPTOPを応援していただけるように精一杯頑張って行きますので、
よろしくお願い致します(^-^)//”
今年の秋は暖かかいなーと思っていたら、ここにきてぐんと寒くなりましたね!
いよいよ冬到来かな、といった今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?!
先日、10月、11月とおよそ2ヶ月間工事をさせていただいた青梅市和田町リフォーム現場が完工しました。
今回はこの和田町リフォーム現場の完工報告です!
今回は傷みが気になってきた築30年以上経過したお宅を改修する工事です。
リビング、お風呂、ロフト、外壁塗装など様々な箇所に手を入れて行きます。
まずはリフォーム工事恒例、初日の解体作業です。
居間に当たる和室の畳は撤去します。




洗面所から既存の古いお風呂を撤去します。






玄関入ってすぐの下駄箱を解体します。




気がつくと撤去した廃材が山盛りです!

今回の現場は階段の上ということで、物の搬入、搬出がものすごく大変!
そんなわけで、こんな便利装置を作ってみたりしました(^o^)笑




そんなこんなで無事に解体工事が完了です!






解体工事が終わり、いよいよ大工工事です。
まずは天井裏、ロフトからスタート!
元々は折りたたみ式のハシゴで上り、二畳有るか無いかの、物を置くだけのスペースだったロフト。
そのロフトを広く使うようにするための増築工事を行います。


既存の壁と天井を撤去します。




壁、天井、床の下地が丸裸になったので、せっかくならと新たに断熱材を敷き詰めました。



次は、新しい壁と天井を仕上げて行きます♪





以前は子供に入らないと出入りできなかったロフトですが、廊下の上に開口部を造り、廊下からアプローチできるようにします。

天井、壁、床を塞いで行きます。




さあ、では完成写真です!














ハシゴは取り外しができます。



使わない時は、上り口の横の壁にかけておく事ができます。

だいぶ面積が広がったのが写真からわかりますでしょうか?!
これだけでも十分なのですが、この後お客さんがご家族でこのロフトをとても素敵に仕上げます!
それはまた後ほど♪
さて場所は変わり…
工事は一度外へ。
今回、玄関がある方を家の正面とすると、その正面の真裏に当たる面を少し増築します。
まずは既存の外壁を解体します。




ブロックを積み、増築部分の土台を造ります。


室内から見るとこんな状況です。

基礎がしっかり固まったら、木で土台、柱、梁などを造っていきます。











写真で見ると、一見、増築スペースはそんなに大きくないように見えますが、
この少しの増築で、お風呂がワンサイズ大きくなったり、収納が大きく造れたり、などなど。
わずかな増築スペースが、大きな幸せスペースになります♪
さて、またまた工事は室内へ。
畳を撤去した居間に、しっかりとした床下地を組み、無垢の床材を施工して行きます。





この床はキッチンのあるダイニング、廊下までフラットにつながります!







床工事が完了です(^O^)
床の次は天井です!
2つの部屋を仕切り部分を無くして平らにしてつなげるため、新しく天井下地を造ります。





下地ができると、石膏ボードを施工します。



部屋になってきました!
洗面所も同様です。
洗面所は増築した面にあるので、新しく壁を造ります。

増築して増えたスペースは収納庫になります。

新しい壁にサッシを取り付けます。

床も廊下とフラットになるように高さを揃えます。

左のサッシはお風呂のサッシ。
右のサッシは洗面所のサッシです。

お風呂が仕上がると…



こんな感じです!
素敵なユニットバスが入りました(^O^)
またまた写真はリビングへ。
元々押入れがあった場所で、なおかつ増築により広くなったスペースに、畳上がりを造ります。




畳上がりの下は、もちろん収納スペースになります。
最近、MOPTOPでよく話題に出る畳上がり+収納
やはり根強い人気です♪
次の写真は、リビングドアです。
廊下とリビングの間に扉を付けます!





引いて見るとこんな感じです!

リビングにある取れない柱は、手を加えてきれいに仕上げます。



次の写真は、玄関です。
玄関入って正面の壁一面に、大きな収納棚を造ります。
お施主さんが、要望のたくさん詰まったデザイン画を描いてくれました♪
それに応えられるような収納棚を造ります!









まだ棚が入ってないですが、大容量の収納棚が出来てきました♪
さあ、これで細かい作業は残っていますが、ほとんどの木工事は終了です。
この時点での現場の様子はこんな感じです!





ここからは内装屋さんにバトンタッチで、壁紙を施工して行きます。






壁紙が貼られると、もう完成間近!
工事もラストスパートです。
畳上がり下の収納の引き出しを設置したり、

下駄箱の棚を設置したり、

テレビ台を造ったり、

畳上がりスペースの壁面本棚を造ったり、細かい作業が続きます。

その間、外では外壁塗装工事を行います。

塗装工事が終わると、残りの仕事もあとわずか。
作業場で鉄を加工して棚受けを造り、

キッチンカウンター上に吊り棚を設置します。

お施主さんにもお手伝いいただきました🎶


また、キッチンの壁には、お施主さんが趣味でお使いになるという、
蕎麦打ちセットを壁に収納できるようにしました♪


これでいつでも美味しいお蕎麦を作ることができます(゚∀゚)
さあ、いよいよ最後の工事です!
傷んでいた外の縁側に新しくミニデッキと物干し台を造ります。


ウッドデッキの脇の壁には、便利に使える棚を造ります!






棚の上には、洗濯物を干すときに使うハンガーや洗濯バサミなどを置けるようにしました!


ウッドデッキの下にも収納できます♪



せっかく新しくなるならと、デッキに合わせて便利な造作棚も造りました♪
さあ、ついに全ての工事が終了しました!
では、完成写真を工事前の写真と比較してご覧下さい( ^∀^)


Before

After

Before

After


Before

After
畳上がりの下は収納になっています♪


畳上がりの壁一面は、造作本棚になっています。

本が入ると、こんな感じになります!

なかなか素敵な本棚になりました♪

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After


Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After
洗面台の横には、タオルを入れる収納棚を設置しました。

増築して出来た隙間には、収納棚を造りました。
置き場所に困る掃除機やほうきなどの掃除用具が収納できます♪


Before

After

Before

After

Before

After

Before

After
これはロフトの写真です♪
このロフトは、お施主さんがご家族で塗装作業や、壁紙を貼る作業を頑張りました!






Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After
いかかでしたでしょうか?
工事前と後の写真を見比べると、仕上がりの様子がよく分かります♪
お施主さんご家族にもとてもご満足いただき、とても嬉しい工事になりました!
ありがとうございました(゚∀゚)
筆:藤野
11月にMOPTOPの新しい新築が完成します!

今回もお施主様のご厚意で完成見学会を開催させていただくことになりました。

2018年11月10日(土)–11月11日(日)
10:00ー17:00
終日フリーオープン
会場は、東京都青梅市千ヶ瀬町です。
※場所は、この地図をご覧ください。


今回オープンハウスとして新築内を見学できると同時に、
開催期間中は『おうちミーティング』と題しまして、
新築・リフォームのご相談や住まいに関しての様々なお悩みご質問等をお受けします。
家に関することなら何でも大丈夫です。是非この機会をご利用いただければと思います。
※基本的にはフリーオープンでご予約なしで自由に見学していただけますが、
ご相談時間として長時間をご希望の方は、あらかじめご連絡いただけると助かります。
また混雑時のご相談はお待ちいただく場合がございます。
当日は来場者プレゼントとして「 MOPTOPオリジナルサコッシュ」
を先着50名のみな様にプレゼントします♪

【当日の注意事項】
◎当日は受付で提示します注意事項をよくお読みいただき、スタッフの指示に従って下さい。
◎駐車スペースはわずかですので満車の場合はお待ちいただく
場合があります。混雑時はこちらの誘導に従っていただくようお願いいたします。お手数ですができる限り公共交通機関のご利用をお願いいたします。
◎会場は住宅街の中のお宅です。ご近所の方にご迷惑にならないようご配慮お願いいたします。
オープンハウスのお知らせや詳細は、Facebookやinstagram等でも公開していきます。
よろしくお願いします(人´_`)♡
筆:藤野
10月28日に開催されました今年の河辺ハロウィンですが、無事終了しました!
今年もたくさんの方々にお越しいただきました♫

今年もMOPTOPシミズコウムテンはメイン会場内で、
Henshin!ハロウィンならではの手作りワークショップブースで参加させていただきました。
ワークショップは、『木のペンダントづくり』
多摩産ヒノキに自由に絵を描いていただき、オリジナルペンダントをつくってお土産にしていただきました。


また、今年もMOPTOPメインステージが、仮装ファッションショーのステージとして活躍しました。

もちろん今年もMOPTOPチーム全員で手づくり仮装をしました!
今年は、「Dr.スランプアラレちゃん」です!

MOPTOPスタッフのももへさんが仮装アイテムを作ってくれました♪


見事なクォリティーで、会場内でも人気者でした(笑)
おかげさまで、ひと息つく間もなく、沢山の子供達が
ご参加いただきました皆さん、ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました*

#今年もありがとうございました
#moptopシミズコウムテン
#河辺ハロウィン
#henshinハロウィン
筆:藤野
夏に工事をさせていただいた、あきる野現場の店舗がいよいよ本日オープンを迎えます!

名前は「POUND」
カフェ&グリーンがコンセプトのカフェです。
古民家をリノベーションした店内では、インテリアグリーンや雑貨などもお求めいただけます。
本格的なエスプレッソマシンを使用したカフェメニューや、手作りのスイーツなども楽しめるということです♫
あきる野にお越しの際は、是非お立ち寄り下さい(^-^)
よろしくお願いします!
カフェ『POUND』
東京都あきる野市戸倉208-2
042-588-5797
しばらくは11〜18時(変更あり)
水曜定休日(不定休)
www.pound.tokyo
www.facebook.com/pound.tokyo(近日中に公開)
