家に関することなら、なんでも出来ます
MOPTOP通信
すっかり桜が見頃の季節になりましたが、皆様お元気でしょうか。
今回のブログは、先日お引き渡しをしました羽村の新築現場の工事完了報告をしたいと思います。
基礎工事がスタートしたのは昨年の10月でした。
基礎工事が終わり、この日は土台敷き。
土台敷きとは、基礎コンクリートの上に建物の土台の材料を設置していく作業です。
基礎も大事な工程ですが、この土台敷きやこのあと組み立てる構造部分は家の骨組みとなる重要な部分です!
これで土台敷きが終了。
これが終わるといよいよ建前です!
さあ、建前の日です。
建前とは、家の主要な柱、梁、棟木などの構造材を組み上げることを言います。
ちょっと曇り空で心配しましたが、なんとか雨に降られず朝から建前がスタートしました!
お昼にはお施主さんがご用意くださいましたお弁当をみんなで食べて、
おめでたい上棟の日の喜び合いました♪
建前の日は、屋根にルーフイングという防水材料を施工して終了です。
無事に上棟しました(^_^)
建前が終わると、柱を入れ、天井、壁の下地を造っていく作業がしばらく続きます。
壁が塞がって、窓の開口部がわかると、だんだん家らしくなってきます♪
続いて室内工事は、断熱材施工や、電気屋さんの配線工事が行われていきます。
この頃になると玄関ドアが設置され、サッシが現場に到着しました!
これからサッシの設置工事が始まります♬
透湿防水シートの施工の後、胴縁(どうぶち)を施工していきます。
胴縁とは、外壁材受けるための下地部材です。
また外壁に通気層を設けるために施工される胴縁を「通気胴縁」と言います。
通気胴縁で通気層を確保することができるので、外壁内部を空気が流れることができて壁内結露を抑制する働きがあります。
外壁工事が完了しました!
ライトグレーのスッキリとした外装です♬
ダークグリーンがきれいな屋根に仕上がりました♬
さて、一度工事の様子は室内に戻ります。
室内では床、断熱材が施工されてます。
まずはロフトと2階をつなぐ階段です。
続いて1階と2階をつなぐ階段工事です。
こちらはストレートのまっすぐな階段ではなく周り階段です。
丁寧に組み立てて行きます♬
手すりを造って、階段工事完了です。
階段が出来るといよいよ工事が大詰めといった感じです!
次はキッチンです。
今回は久しぶりの背面キッチンです。
なんとなく憧れのキッチンとして、対面キッチンが人気がありますが、
部屋の空間の使い方としては対面キッチンより、
背面キッチンの方がスペースを有効活用できる場合があります。
棚を付けたらキッチン周りの完成です♪
ここまで来ると大工仕事も残りわずか。
残っている造作仕事を一気に進めます。
壁一面に設置する造り付けの本棚収納や、壁に造るニッチなどを仕上げていきます。
木工造作物は、お施主さんとデザインやどう造るかなどをあらかじめ打ち合わせをした上で、
現場で形にしていきます♬
これで大工工事はひと段落。
次は内装工事です。
クロス屋さんによる壁紙施工工事が入り、
玄関床のタイル施工なども行われます。
玄関入って正面