家に関することなら、なんでも出来ます
MOPTOP通信
すっかり長らくお待たせしていました現場報告です…(;゚∀゚)
新築現場のスタート報告をしないまま、気がつけば完了報告になりました(^_^;)
なので今回もかなりの長編になりそうですが、一挙に行きますよー!
さあ、時はなんと昨年末12月まで巻き戻ります!!!
師走の慌ただしい頃。
場所はMOPTOP本拠地の青梅市梅郷です。
基礎工事を終え、土台敷きをしている写真から現場報告スタートです!
土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台を設置していく作業です。
床下の断熱材を入れ、床の下地材を施工します。
そして土台敷きが完了すると、いよいよ建前の日を迎えます。
この日は風が無い晴天の日でした♪
建前とは、家の主要な柱、梁、棟木などの構造材を組み上げることを言います。
朝から大きなクレーン車や材料も到着し、いざ建前スタートです!
まずは1階の柱、梁が組み上がって行きます。
1階の天井部分まで出来ました!
途中お施主様が到着♪
2階の柱が立ち始めました。
お昼休みには上棟のお祝いとして、みんなでお昼ご飯を食べたのですが、
今回はお施主様が手作りでお祝い膳をご用意くださいました!
素晴らしい豪華なお昼で職人もみんなびっくりΣ(゚ε゚ノ)ノ
ありがとうございました!
豪華すぎる美味しいお昼ご飯を食べて午後はさらにパワーアップして作業スタート!
だいぶ家の形になって来ました!
屋根の下地ができると、ルーフィングという防水シートを張ります。
これで無事ひと段落。
雨が降っても安心です♪
屋根の後は壁です。
外壁の下地を張り、窓の開口部を造って行きます。
サッシが届くと、窓の開口に合わせて設置して行きます。
今回のサッシはホワイトです(^o^)
サッシが付くと、外壁に透湿防水シートを施工します。
透湿防水シートとは、水は通さないが、湿気は通す性質を持つシートで外壁の下地に張られます。
そういえばちょうどこの頃、結構な雪が降って雪かきにも追われましたね…(´∀`;)
透湿防水シートを施工した後は、胴縁(どうぶち)を施工して行きます。
胴縁とは、外壁材を受けるための下地部材です。
また、外壁に通気層を設けるために施工される胴縁を「通気胴縁」と言います。
通気胴縁で通気層を確保することができるので、外壁内部に空気が流れ、壁内結露を抑制することができます。
これを一般的に外壁通気工法といい、最近の住宅で多く採用されている工法です。
それができるといよいよ外壁材が張られます!
タイミングが合わず施行中の写真が撮れなくて、いきなりほぼ仕上がりの写真にワープしましたが…
今回の外壁材は、窯業系サイディングと言って、セメント質と繊維質を主な原料にしたものを板状に形成したものです。
サイディングは柄や色などのバリエーションが豊富なのですが、今回は優しいホワイトの縦ストライプです♪
正面のまだ施工されていない部分は、後から木製の外壁材が張られます。
外の工事がだいぶ進んだところで、今度は室内工事の様子です!
壁や天井の下地ができたら、断熱材を入れます。
断熱材が入ると、石膏ボードを施工して行きます。
天井の石膏ボードが張られ、天井に見える現しの梁と柱がダークブラウンに塗装されました。
だいぶ部屋らしくなって来ました🎵
また、床張りの作業もスタートです。
今回も床材は無垢のパイン材です。
パイン材は柔らかく温かい木。
裸足で歩くのが気持ちよい部屋になりますよ♪
塗装を施すとまた違った雰囲気の床になります。
部屋によって床の色を変えると同じ床材でも部屋の様子を変えることができます♪
この写真は、同じ床張り中でもロフトの写真です。
ロフトの床は、色は付けずこの素地の色です。
柱のダークブラウンとのコントラストが綺麗な部屋になりますよ!
さて、写真は場所が変わり、玄関です。
これから玄関框(かまち)を造って行きます。
框とは、玄関や勝手口のい段差部分に取り付ける化粧材のことを言います。
今回の玄関框は、タモ材。
タモ材は、木目が綺麗な広葉樹で、狂いが少なく加工しやすい木材です。
綺麗な木目が玄関をぐるりと周ります♪
そして、玄関といえば、楽しみにしていた玄関扉が設置されました!
スウェーデンの無垢のパイン材の未塗装ドアです。
これから可愛く塗装されます(ノ´∀`)ノ
そうこうしているうちに石膏ボード施工作業はどんどん進みます♪
ある程度壁が仕上がってくると、いよいよ階段を造ります!
先に塗装を施した階段パーツを組み立てて行きます。
まずは2階の階段です。
階段になって来ましたね(ノ´∀`)ノ
次はキッチンです!
まずはシステムキッチンを組み立てます。
人気の木目柄のパネルにステンレスの天板のキッチンです♪
その後、キッチンの背中側の来る造作造作収納棚を製作します。
食器のほか、電子レンジ、トースター、炊飯器、ポットなどの電化製品やゴミ箱なども収納します。
あらかじめお施主さんとどこに何を収納するのかを話し合い、配置、寸法等を考えます。
まずはその寸法に合わせて枠組みを造り、その後、天板、扉を設置します。
洗面所につながる収納スペースの出入り口は可愛くドーム型にします♪
さあ今度は1階と2階をつなぐ階段も造って行きます!
ここの階段は、足を置く部分の踏板(ふみいた)は、木の板が見え、蹴込(けこみ)と言って階段の踏板と踏板を垂直につなぐ部分は、
珪藻土が塗られるというように、階段1段ずつ木のブラウン、珪藻土のホワイト、ブラウン、ホワイト、と見える仕上がりの階段になります。
今回も階段にはこだわりのアイアン手すりが付きますよ♪
それは後ほど!
次は、リビングの一部に畳上がりのスペースを造ります。
畳上がりの下は大容量の収納になります!
仕上がりが楽しみです(^-^)
さてさてまたまたキッチンに戻ります。
そろそろ大工造作仕事も終盤戦!
キッチンカウンターを設置しました。
天板は木目が綺麗なタモ材です🎵
色を塗ると…
シックなダークブラウンに。
今度はリビング窓側に造作収納カウンターを造ります。
このカウンター収納には引き出しや開き扉などが付きます!
お楽しみに♪
次の写真は何を造っているところでしょう?!
これは、
2階の寝室壁にはめ込むガラスブロックの枠です(*゚∀゚*)
光が入るときれいです♪
ちょっとした壁が可愛いデザイン壁になりました!
1階から2階の吹き抜け部分にウッドフェンスも付きました。
下を見ると1階リビングが見えます🎵
さあ、これでだいぶ大工仕事がひと段落。
室内の大工工事がほぼ完了したところで、今度は仕上げ作業の職人さんにバトンタッチです!
写真は、左官屋さんが珪藻土(けいそうど)を施工しているところです。
珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石からなる堆積物で、
高い調湿効果、消臭効果などがある塗り壁材です。
職人さんの技術が光ります。
塗り壁ならではの質感、素敵な空間になりそうな予感です(*゚∀゚*)
タイル屋さんの作業も始まりました!
今回もトイレの壁やキッチンの壁など数カ所にタイルを施工します。
クロス壁施工も始まりました!
壁紙一つでお部屋のイメージは変わります!
可愛く仕上げて行きますよ♪
玄関のたたき部分は、タイルといっても石灰岩、いわゆる天然石で仕上げます。
写真のように形がバラバラなので、施工スペースを職人の感覚で敷き詰めていくのでセンスが問われます。
見てるだけでワクワクするような素敵な玄関になりました(ノ´∀`)ノ
そしてワクワクといえば…
今回、なんと階段の手すりを、鉄工のお仕事をされている施主様自ら造りました!
お施主様の奥様のリクエストで細い鉄の丸棒を加工したアイアン手すりになりました。
仕上げに塗装を施して完成です!
洗面所の洗面台ももちろん造作です。
木で土台を造り、周りにタイルを施工します。
可愛い洗面台になりそうですねぇ(ノv`*)
さあ、久しぶりに外に出まして…
いつのまにか玄関ドアがきれいな色になってます!
無塗装だった扉をきれいなライトブルーにカラーリングしました♪
白い外壁にブルーの扉が存在感抜群です!
そしていよいよ外壁で一部残っていた部分に、無垢の木を施工する作業がスタートしました。
材料は、ウエスタンレッドシダーと呼ばれるカナダのヒノキ材です。
あらかじめザラザラした表面にエクステリア用の塗料を塗るのですが、
塗料は、木材に深く浸透して木の呼吸を妨げない塗料を使用します。
塗装することで、防腐性、防虫性の効果を保たせます♪
無垢の木を外壁に使用するので、この塗装作業を丁寧にすることが色を付けるということだけでなく、
外壁の耐久性にとても重要な役割を果たします。
そんな塗装を終えた外壁材を壁に施工して行きます!
はい、外壁完成しましたー(^O^)
一部でも無垢の木が外壁に張られると、インパクト大ですね♪
そして、足場が取れると…
こんな感じになりました!
木の外壁のダークブラウンとライトブルーの扉のコントラストが素敵です🎶
足場が取れると外工事が始まります。
家の正面にウッドデッキを造っていきます(ノ´∀`)ノ
今回のウッドデッキは大きいのでかなりの大仕事です!
床を造り、フェンスを設置します。
フェンスができると次は屋根部分です。
柱を伸ばして梁をかけます。
かなりダイナミックなウッドデッキができました!
さあ、工事も最終段階です。
この日、建具屋さんが色々な箇所の扉を付けに来てくれました。
あとは、
トイレなどがついたり、
階段手すりも付きました。
そして最後は家の顔というべき表札です。
なんと、今回表札も手造りです。
銅板造形作家の持田史人さんにお願いをして造っていただきました。
銅製の素敵なオリジナル表札ができました!
そんなわけで、ザーッと駆け足でしたが新築工事の様子をお伝えして来ました。
さあ最後に完成写真です(ノ´∀`)ノ
いかかでしたでしょうか?
およそ半年間の工事を一挙にお伝えしたので、相当ダッシュでの現場報告になってしまいましたが…(;゚∀゚)
完成写真はまた後ほどギャラリーにアップしたいと思います♪
ありがとうございました(o^^o)
筆:藤野