家に関することなら、なんでも出来ます

MOPTOP通信

青梅市千ヶ瀬町新築現場完了報告(^o^)

2019.01.18

2019年がスタートしまして、あっという間に半月以上が経ちました。

今年もMOPTOPシミズコウムテンをよろしくお願いします。

 

ただ年は明けましたが、ブログは2018年にさかのぼります!

昨年工事をさせていただいた中で一番大きな現場になりました青梅市千ヶ瀬町の新築現場の完了報告をさせていただきたいと思います。

今回は、家自体が大きかったのもあり、工期も長かったため、ちょっと写真を撮りすぎまして写真の整理にかなりの時間がかかってしまいやっと内容をまとめ終えたら、年を跨いでしまいました…^^;

お待たせしたぶん、またかなりの長編になります…ので、お時間ある時に読んでいただけたら嬉しいです。

 

では早速行きます!

カレンダーはかなり巻き戻ります…

時はまだ青梅の空に黄色いものが舞っていて、

スギ花粉からヒノキの花粉になったかな?などと言っている5月です。

 

地鎮祭を終えた敷地で基礎工事がスタートしました!

およそ3週間掛けて家の基礎をしっかり造って行きます。

 

IMG_9997

IMG_9995

IMG_1062

IMG_1063

IMG_1307

IMG_1665

IMG_1669

IMG_1671

IMG_2137

 

基礎工事が終わると、土台敷きです。

土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台を設置していく作業です。

基礎に続き、この土台やこの後の構造部分は、家の骨組みとなる大事な工程です。
土台や大引(1階床の根太を受ける角材)を丁寧に設置して行きます!

 

IMG_2281

IMG_2283

IMG_2290

IMG_2316

 

大工が土台敷きをしている時、水道屋さんは基礎の上に水道配管工事をします。

 

IMG_2318

IMG_2319

 

きれいな色の菅が並びます!

 

IMG_2330

 

配管が済むと床下の断熱材を入れ、床の下地材を施工します。

 

IMG_2334

IMG_2335

IMG_2494

IMG_2495

 

さあ、これで土台が完成しました。

いよいよ建前です。

建前とは、家の主要な柱、梁、棟木などの構造材を組み上げることを言います。

日頃の行いが良いのか、MOPTOPの建前はいつも快晴です♬

 

IMG_2647

 

材料の搬入をするクレーン車も動き出し、いよいよ工事スタート!

柱、梁などを組み立てて行きます。

 

IMG_2652

IMG_2655

IMG_2656

IMG_2657

IMG_2658

 

1階の柱が建ってきました。

 

IMG_2659

 

柱が建つと、梁を掛けます。

 

IMG_2660

IMG_2665

IMG_2668

IMG_2669

 

大工は、梁の上の高い場所組と地上組と二手に分かれて作業します。

 

IMG_2675

IMG_2676

 

地上組は柱が垂直になるように調整します。

 

IMG_2679

IMG_2686

 

梁が組み終わると2階の床下地材をはめて行きます。

 

IMG_2700

IMG_2702

 

ここまでで一度お昼休憩です♪

お施主さんがこの日のためにご用意くださいましたお弁当を食べながら、

おめでたい上棟の日ということで、互いにご挨拶をしたり、職人たちの紹介をしたり、

楽しいお昼時間を過ごしました♪

 

IMG_2713

IMG_2714

 

 

お昼が終わり、午後の作業がスタートです。

2階の床が出来たので、2階柱、梁を組んで行きます。

 

IMG_2720

IMG_2723

IMG_2725

IMG_2729

IMG_2731

IMG_2735

IMG_2742

IMG_2749

IMG_2754

IMG_2763

IMG_2772

IMG_2774

IMG_2775

IMG_2777

 

IMG_2781

 

だいぶ建物らしくなってきました♪

 

 

IMG_2791

IMG_2796

 

足場にMOPTOPマークも付きました( ・⊝・ )

 

IMG_2798

IMG_2799

 

IMG_2808

 

2階部分が組み上がり、屋根部分の作業に入ってきました。

 

IMG_2813

IMG_2821

IMG_2823

IMG_2841

 

 

屋根の構造まで完成しました。

無事に上棟です(^O^)/

 

 

建前が終わると、早く雨や風がしのげるようにするべく建物を塞いでいく作業が続きます。

 

まずは屋根の下地を造って行きます。

IMG_2845

IMG_2855

 

野地板と言われる屋根の下地材を張り、それができるとルーフィングという防水シートを張ります。

ルーフィングとは、屋根の下葺き材で、屋根の仕上げ材から漏れてきた雨などを家の中に侵入させない為の防水機能をもったシートのことです。

 

IMG_2858

IMG_2860

IMG_2868

 

中の様子はというと…

IMG_2863

IMG_2866

IMG_2867

 

屋根は、大屋根、下屋根共にしっかりルーフィングまで終わりました♬

これで多少の雨が降っても安心です♪

 

 

さて、次は壁です。

 

IMG_2963

IMG_2972

IMG_2969

 

同時進行で下屋根を作る工事も進めます。

 

IMG_3004

IMG_3015

IMG_2982

IMG_3014

 

こんな感じになってきました。

 

IMG_3007

 

雨に濡れる部分は早く作らなければならないので、この段階でベランダも造って行きます。

 

IMG_3131

IMG_3137

IMG_3138

IMG_3139

 

なかなか注目度が低いベランダです。

大工が下地を造ったあと、繊維強化プラスチック(FRP)の防水工事を行います。

FRP防水は、防水性、耐熱性、耐久性を備えていて、現在の新築住宅のベランダに多く使われています。

 

IMG_3222

 

 

さあ、ベランダ工事も終わり、

引き続き建物の壁をどんどん造って行きます。

 

IMG_3218

IMG_3220

IMG_3378

 

外から見るとこんな感じです。

だいぶ塞がってきました。

 

IMG_3376

IMG_3381

IMG_3379

 

この頃、屋根工事も行われました。

昨年の夏はものすごい暑かったことを覚えていますでしょうか?

写真はまさに青梅が東京一の気温を更新する頃でした。

おそらくその観測気温より高い気温の屋根の上で頑張っているチーム屋根屋さんです。

今回の屋根は、前回の新築に続き、アスファルトシングルという屋根材を使用します。

アスファルトシングルとは、ガラス繊維の基板にアスファルトをコーティングし、表面が傷つかないように石等をその上に施した屋根材です。

ひどい暑さの中で屋根の上で作業するのは、もう説明は要らないほどの大仕事です!

 

IMG_3725

IMG_3726

IMG_3731

IMG_3733

IMG_3734

IMG_3383

IMG_3384

 

屋根工事も無事完了。

 

次はサッシが搬入され、いよいよサッシ設置です♬

 

IMG_3456

 IMG_3490

IMG_3487

IMG_3457

IMG_3484

 

玄関がある通りに面した壁面には、可愛い上げ下げ窓が並びましたよ!

 

IMG_3497

 

窓が付き、家らしくなってきました(^-^)/

 

この勢いで壁や天井などの下地を組んで行きます。

 

IMG_3642

IMG_3644

IMG_3648

IMG_3900

IMG_3645

 

この時期、大工だけでなく電気屋さんも室内の配線作業などを頑張っています!

 

IMG_3737

IMG_3739

IMG_3884

IMG_3885

IMG_3887

 

 

さて外を見てみると…写真は外壁工事の様子です。

 

透湿防水シートの施工の後、胴縁(どうぶち)を施工していきます。

胴縁とは、外壁材受けるための下地部材です。

また外壁に通気層を設けるために施工される胴縁を「通気胴縁」と言います。

通気胴縁で通気層を確保することができるので、外壁内部を空気が流れることができて壁内結露を抑制する働きがあります。

これを外壁通気工法といいますが、最近の住宅の多くで採用されている工法です。

 

IMG_3770

IMG_3772

IMG_3773

IMG_3776

IMG_3777

IMG_3778

IMG_3881

IMG_3882

 

 

玄関ドアも設置されました!

 

IMG_3902

IMG_3906

IMG_3907

 

この工程が終わると外壁のサイディング張り工事がスタートです!

今回はお施主のご希望で1階と2階の外壁を違う材料にしました。

異なる外壁を組み合わせるのは難しいのですが、デザインは異なる物を選び、色味は合わせて、全体のバランスを整えました♫

1階、2階の順で施工して行きます。

 

IMG_4898

IMG_4900-1

IMG_4901

IMG_4902

 

IMG_5859

IMG_5860

IMG_5866

IMG_5868

IMG_5870

IMG_5872

IMG_5961

IMG_5962

 

足場で見えにくいですが、外壁施工が完了しました!

 

さて、室内に戻ります。

室内では断熱材、石膏ボード施工が始まっています。

 

IMG_3922

IMG_3963

IMG_3966

IMG_3921

IMG_4029

IMG_4030

IMG_4136

IMG_4143

IMG_4524

IMG_4525

IMG_4647

IMG_4648

IMG_4649

 

 

床板張りの作業も始まりました。

まずはロフト。

ロフトの床は無垢のパイン材です。

 

IMG_4897

IMG_4926

IMG_4915

 

 

床が仕上がると、もう一気に部屋ですね。
ワクワクしてきます(^-^)/

今回、1階と2階の床は違う樹種の床材を使うので、また違う雰囲気を楽しめる予定です♫

ロフトの床張り作業に続いて、1階2階の床張りもスタートです。

1階2階の床材は、「カバ」です。
「バーチ」という名前の方が知られているかもしれませんが、その和名が「カバ」です。

カバの木は寒冷地に育つ樹木です。

ハッキリした木目ではないので、ソフトな印象のあるカバの床材。

歪みが少なく、適度な堅さがあり、比較的お手入れしやすいのが特徴です。

カバの床材はMOPTOP現場で登場するのも珍しいので、どんな表情の床になるのか今から楽しみです♫

 

IMG_4935

IMG_4938
IMG_4943
IMG_4955
IMG_4956
IMG_4957
IMG_5022

床張り工事が進むと床の塗装作業です。

明るいブラウンに塗装すると、カバ材の木目が際立ち、とてもきれいです♫

 

IMG_5026
IMG_5034
IMG_5037
この勢いで大工工事はバシバシ進みます!
この時点で室内はこんな様子です。

壁や天井の石膏ボード施工がひと段落して、細かな大工造作工事が始まっています。

IMG_5947
IMG_5949

次の写真は吹き抜けと吹き抜けとベランダとの間の壁の造作工事の様子です。

この壁は棚がついたり、ガラスブロックが入ったりなど細かい細工が施されるので、

まずはその下地を造ります。

 

 

IMG_6059
IMG_6098
IMG_6099
 IMG_6198
IMG_6270
IMG_6271
下地が出来たら棚を入れます。
IMG_6512
上の四角い3つの開口にはガラスブロックを入れます。
IMG_6715
 IMG_6876
IMG_6879
可愛くなってきました♪
またついに階段造作工事もスタート。
まずは2階からロフトへの階段です。
IMG_6091
IMG_6216
IMG_6217
IMG_6263
IMG_6267
IMG_6366
IMG_6371
IMG_6367
それができると1階から2階への階段を造ります。

階段の細かいパーツを組み合わせて行く仕事は、見ているだけでも面白いです♫

 

IMG_6262
IMG_6268
IMG_6272
IMG_6373
階段横の手すり壁も出来てきました。
IMG_6199
IMG_6201
IMG_6516
IMG_6511
IMG_6508
階段を上がった前の壁には、お施主さんこだわりのステンドグラスを入れます。
IMG_7115
IMG_7101

その他にも色々な箇所の棚を付けるなど、

お施主さんのご希望に合わせて装飾作業をしていきますよ♫

IMG_6905

IMG_6906

IMG_6874

 

気がつけば石膏ボード張りが終わり、ドア枠なども付いて、ますます部屋らしくなってきました。

 

IMG_6208

IMG_6206
IMG_6222
さてこうなってくると、いよいよキッチンの設置です。

今回のお宅は、お施主さんのご要望でキッチン付きのゲストルームを作るため、

なんとキッチンを2つ設置します!

 

まず1つ目のキッチンは、普段使いをするダイニングキッチンです♫

ダークブラウンのシックな色合いの対面キッチンです。
こちらのキッチンに設置するレンジフードがかなり優れもので、ボタン1つでフィルターとファンをまるごと自動洗浄できるレンジフードです。

リフォームのご要望も多いレンジフード。
掃除がどうしても大変なレンジフードですが、これからはお掃除がラクチンになること間違いなしです!

IMG_7111
IMG_7112
IMG_7137
IMG_7147
キッチンのカウンターや棚は大工が造作します。
IMG_7351
IMG_7356
IMG_7357
IMG_7382
対面キッチンの背中側の壁には、手造りの食器棚兼家電収納棚を設置します。
対面型のシステムキッチンに立った時に、背面側に設置する食器棚です。

電子レンジや炊飯器など、どこに何を収納するかをお施主さんと話し合って設計した造作食器棚で、

材料は無垢タモ集成材です。

 

IMG_7927
IMG_7947
IMG_7950
IMG_7941
IMG_8444

あらかじめ作業場で食器棚の箱を造り、設置しました!

装飾でタイルも施工して素敵な食器棚になる予感です♪

この後、引き出しや、扉を造ります。

2つ目のキッチンは、ゲストルーム用キッチンです。
こちらはワインレッドの鮮やかなカラーリングのシステムキッチンです♫
IMG_7136
IMG_7148
IMG_7151
IMG_7153
IMG_7181
このゲストルームは壁の装飾にもこだわりました。

壁に腰壁を造ります。

今回は腰壁に使う見切り材として、モールディング材を使います。

モールディングとは壁の見切りで使われる見切り材や壁や額縁で使われる装飾材の事を言います。

今回はゲストルームということで、ちょっとカッコつけてみよう!と装飾してみました笑

飾るけれど、甘くなりすぎないようにとモールディングのバランスを考えて施工します。

 

IMG_7192
IMG_7211
IMG_7215
IMG_7218
IMG_7220
IMG_7221
床には埋め込み式のポップアップコンセントを設置します。
IMG_7229
IMG_7233
IMG_7296
IMG_7297
華やかなゲストルームになってきました(^_^)
一度、工事は外へ行きます!

この日は久しぶりの晴れ間ということで、
いくつかの2階のサッシの周りに装飾の鎧戸を取り付けます。

 

IMG_6856
IMG_6860
IMG_6867
IMG_6869
IMG_6870
IMG_6873
IMG_6871

外壁のバランスを悩み、お施主さんと熟考したこの鎧戸。

まだ足場や養生があるので分かりにくいですが、良い感じに可愛いブルーの飾りが付きましたよ(*゚∀゚*)

 

鎧戸が付いたところで、ついに足場が取れました!!

足場が取れると本格的に外の工事が始まります。

 

 

玄関屋根を造ったり、

 

IMG_7944

 

玄関アプローチなどの外構工事もスタートです。

 

IMG_8519

IMG_8520

IMG_8521

 

玄関アプローチの脇には花ブロックを施工します。

花ブロックとは、沖縄の建築建材を代表するブロックで、通気性や防犯性を兼ね揃えたブロックです。

沢山のデザインがあるのも特徴です♫

 

IMG_8532

IMG_8533

IMG_8604

IMG_8606

IMG_8608-1

IMG_8610

IMG_8664

IMG_8667

 

沖縄に行くたびにに気になっていた花ブロック。

最近はたまーに都内などでも見かけて、いつか使ってみたいと思っていた建材でした。

今回、玄関の前に目隠しが欲しいと相談されだ時に、ひらめいちゃいました(^-^)

素敵な玄関になりそうです!

 

駐車場スペースもしっかり造ります。

 

IMG_8670

IMG_8672

下地ができると、その上に石を施工して行きます。
今回は自然石の乱系石貼りです。

白い乱系石を職人さんのセンスと技術で施工していきます。

 

 IMG_8684-1
IMG_8685
IMG_8687-1
IMG_8689-1
IMG_8699-1
IMG_8701-1
職人技が光る素敵な玄関アプローチに仕上がりました♫
IMG_8811-1
花ブロックとの相性もバッチリです!
IMG_8805-1
IMG_8806-1
さあ、再び工事写真は室内に戻ります。
室内は内装工事に入っています!

今回もクロス屋さんが大忙しになる内容になっています♪

 

IMG_7919-1

 

 

例えば、なんてことはない収納の中の壁紙にもこだわって可愛くコーディネートしてみました。

 

IMG_7616

IMG_7612

IMG_7985-1

 

 

シンプルな白い扉を開けてチラッと可愛い壁紙が見えたら、ウキウキしますよね♫

 

壁紙施工が終わると、左官工事です。

 

MOPTOPではお馴染みになりましたが、
今回もリビングの天井と壁は、珪藻土を施工します。

珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石からなる堆積物で、高い調湿効果、消臭効果などがある塗り壁材です。

 

 

IMG_8522

IMG_8528

IMG_8530

IMG_8537

IMG_8534

 

クロス壁や塗装した壁とはまた違った雰囲気のある空間になります♫

ここまでくるといよいよ内装工事も大詰めです(^-^)/

 

ドアや引き戸などの建具の設置や、

 

IMG_8451

IMG_8452

 

 

洗面台やトイレなどの器具の設置や、

 

IMG_8981-1

 

細かい棚や扉などの設置などなど、残りの細かい作業を行います。

 

IMG_9440

 

 

すると…

 

ついに工事完了です!

ヤッター(^^)v

 

ではでは、完成写真を少しご紹介します!

 

IMG_0084

IMG_0085

IMG_0068

IMG_0069

IMG_0098

IMG_0059

IMG_0111

IMG_0145

IMG_0199

IMG_0127

IMG_0159

IMG_0164

IMG_0168

IMG_0177

IMG_0185

IMG_0154

IMG_9779

IMG_0156

IMG_0182

IMG_9744

IMG_9741

IMG_9734

IMG_9731

IMG_9726

IMG_9722

IMG_9737

IMG_9739

IMG_9769

IMG_9765

IMG_9758

IMG_9759

IMG_9823

IMG_9825

IMG_9837

IMG_9851

IMG_9855

IMG_9872

IMG_9891

IMG_9882

IMG_9890

 

いかがでしたでしょうか?

およそ半年間の工事内容を一気にご紹介しました!

かなり長期に渡った工事で、お施主様はもちろん、工事関係者の方などたくさんの方にお世話になりました。

工事に関わった全ての方に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

さて、そんなこんなで相変わらずの長編ブログになってしまいました(^_^;)

でも、1つの家が出来ていく様子が写真でわかっていただけたと思います♪

今回載せた写真の他にも沢山の写真がありますので、また後々ギャラリーに追加します!

 

これだけ長々書きましたが、実は昨年の工事でご紹介していない工事がまだまだあります。

またまとまり次第ご紹介しますので、ご期待ください(^_^)

よろしくお願いします!

 

筆:藤野

 

 

 

その他の記事