家に関することなら、なんでも出来ます
MOPTOP通信
気がつけば9月に入りましたね。
暑さもそうですが、いきなりの豪雨にもびっくりする今日この頃ですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
さて、今回のMOPTOP通信は春に青梅市森下町で工事を行ったリフォーム工事の完了報告です。
今回は大きく間取りを変えたり、新築と見間違えるくらいに家を変身させるような華やかな工事ではありません。
古い家の傷んでいるところを直し、住まいとしての最低限の機能を整える、というような工事です。
一見派手な工事ではないですが、MOPTOPの工事の中で一番よくいただく種類のお仕事ですので、ご紹介したいと思います。
まずは工事プランに合わせて解体をして行きます。
今回の工事で一番大胆に手を加えるところは天井です。
既存の天井を解体し、勾配天井を作ります。
床下も傷んでいるところは修復するべく一度解体します。
解体作業が終わると、下地を組み、断熱材を入れて、石膏ボードで塞ぎます。
石膏ボードが張られると、その上から杉の板材を施工して行きます。
リビングの天井だけでなく、キッチンやトイレの天井なども同様に作業が行われます。
お風呂は新しく天井、壁、床などを作り直して、工事の初期段階でシステムバスが設置されました。
天井が終わると、壁にも同じように下地を組み、石膏ボードを施工します。
床の床張り工事も行われます。
外壁側の補修も並行して行われます。
お風呂に入る脱衣室のドアは、別の部屋で撤去した扉を再利用します。
大工工事がひと段落すると、塗装屋さんによる仕上げ工事が行われます。
また今回の現場は、既設の配管や配線などの状態があまり良くなく、水道や電気などの設備工事も丁寧に行われました。
これで全ての工事が完了です。
工事前写真と合わせて、完成写真をご紹介します!
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
いかがでしたでしょうか。
写真をBefore Afterで見比べると変化がよくわかると思います。
今回のお施主様は、お引き渡し後に襖の張り替えや床工事などをご自身でやられる予定です。
この家のこれからの進化が楽しみです!
今回の工事もありがとうございました☺︎
筆:藤野