家に関することなら、なんでも出来ます
MOPTOP通信
8月も気が付いたら残り僅か。
今年の夏は本当に暑いですね…
皆さま、この酷暑の中お元気でお過ごしでしょうか。
さて、今回のMOPTOP通信は、
子どもたちがもうすぐ夏休みだーとわくわくしている頃に工事がスタートしたリフォーム現場です。
8畳の和室を洋室にする改装する工事です。
畳床を板張りの床にするだけでなく、サッシの交換や押し入れをクローゼット収納にしたり、造作のカウンターテーブルや建具を製作したりと1部屋の工事ですが内容は盛り沢山です。
工事のスタートはサッシの交換です。
これだけ暑い日が続いたり、光熱費が高くなってくると、住まいの快適さと省エネ性を考えて、家の断熱性を高めようと古い窓を高性能の窓に変えたいというご要望が多く、窓サッシの交換工事をいただくことが増えています。
無事に新しい窓が付きました!
窓の断熱リフォームは内容によって国やお住まいの地域などで補助金が使えたりもするので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください♫
次は床工事です。
今回の床材は無垢の桜です。
滑らかな木肌で優しい木目と独特の艶が印象的です。
塗装をするとよりきれいな艶が出て、素敵な床に仕上がりました。
床が出来ると、クローゼット収納や造作のカウンターテーブルなどを造って行きます。
大工工事がひと段落すると、内装仕上げ工事が始まります。
さあ、どのような仕上がりになったでしょうか。
完成写真です!
施工前写真と並べてご紹介します。
Before
After
クローゼットは壁一面にクローゼットドアが配置されるのであえてシンプルなデザインにし、それに対して収納内は華やかな柄デザインにしました。
元々の窓は足元まである大きなサイズでしたが、リフォーム後はこの窓の前にベットを配置する予定ということで、新しい窓は腰から上の高さの腰窓にサイズダウンしました。
Before
After
ベットを配置した時にちょうど手が届く位置にニッチ棚を作りました。
ティッシュボックスやリモコンなどちょっとしたものを置くのに便利です。
Before
After
お客様のご希望を聞きながらデザイン設計をした造作カウンターテーブルです。
Before
After
造作建具
Before
After
建具の上部の明かり取り窓は、4種類のガラスを組み合わせました!
いかがでしたでしょうか。
1部屋8畳の空間のリフォームでしたが、Before Afterの写真を見比べると、かなりガラッと変わったことがお分かりになると思います。
今回の工事もありがとうございました☺︎
筆:藤野